私たちは長年自動車会社の広告に携わってきました。
自動車広告では、商品やブランドの深い理解があって、はじめて洗練された表現が成り立ちます。
この知見を活かし、企業の伝統・文化、
製品に込められた想いをしっかりと汲みとり、本質を捉えたクリエイティブをご提案します。
フェロールームでは、クライアントとの60年にわたるお付き合いの中で、ブランドづくりのお手伝いをし続けてきました。それは、対外的なブランドメッセージの発信にとどまりません。
その企業に関わる人々の声に耳を傾け、その想いをブランドストーリーとして語っていくことで、そこで働くひとりひとりに浸透する「企業文化」として根付いたものも数多くあります。
数年で入れ替わるブランドメッセージではなく、何十年も受け継がれ、語り継がれるようなストーリーを作りたいと私たちは考えています。
私たちは自動車の商品カタログ制作を通じて、数十年にわたり商品と真正面から向き合ってきました。その制作はまさに、商品の魅力を徹底的に探っていく作業に他なりません。
その商品を手にしたお客様が、日々の生活の中でどう使い、どう楽しむのか。その商品は、開発者のどのような想いで作られたのか。その商品の本質を最も伝えられるトーン&マナーは何か。
フェロールームのクリエイターたちは、日々そうした問いを繰り返しています。
自動車の商品カタログは単なる情報源にとどまらず、手にとったお客様がその商品と過ごす毎日を想像させるもの。
豊富な知識に加え丹念に取材を行うことで、性能や機能がお客様にもたらすベネフィットとともに、作り手の想いまでを言葉にするコピーライティング。
商品が持つ世界観を完璧に表現するため、様々な技法を駆使しながら写真の細部に至るまでこだわったアートディレクション。
単なる実用品であることを超え、商品がもたらす「何か」を表現するために、私たちはクオリティを追求しています。
技術の進展に合わせて、動画をつくることも、配信することも容易になってきました。コミュニケーションのあらゆるシーンが動画に置き変わっている時代だからこそ、大切なのは観る人の心を捉えるストーリーの力だと私たちは考えています。
フェロールームは、カタログづくりで培われた商品やブランドへの優れた洞察力、PR誌づくりで培われた取材力・編集力を活かし、確かなストーリーに基づく効果的な動画の制作をご提案いたします。
商品の魅力を伝えるプロモーション動画から、 3D-CGを駆使した技術解説、あるいは「人」に焦点をあてたドキュメンタリー動画まで。その表現方法は多彩です。
WEBは今や水や空気のように「あって当たり前」の時代。しかし、ブランディングを重視したWEB制作を行える制作会社は「当たり前」ではありません。
フェロールームの特徴は、WEBディレクターとともにコピーライターやデザイナーが一体となることで可能となる、ブランドや商品に対する深い理解に基づいた制作体制です。
商品の情報をどう伝えるのか。どのようなトーン&マナーが似つかわしいのか。WEBサイト単体で考えるのではなく、トータルなコミュニケーション戦略に基づいたWEBサイトの制作・運営が可能です。
雑誌・新聞広告から冊子、バナー広告、ポスターに至るまで。プロダクトの魅力を伝える上質な表現から、遊び心あふれるカジュアルな表現まで。
高いクオリティが問われる自動車広告で鍛えられたグラフィックパワーで、ご要望にお応えします。
広告・プロモーションの制作現場では、3D-CGは今や欠かせないものとなっています。自動車カタログにおいても、実車での撮影を補完するのはもちろん、ときに実車に替わるものとして活用され始めています。
印刷物で見てもまるで実車と変わらないハイクオリティな3D-CGを制作するため、フェロールームでは自動車メーカーとのパートナーシップにより設計CADデータから3Dモデルへの変換、仕様が多岐にわたるモデルデータの管理、メディアに合わせたレンダリングと一貫したフローを構築。
実物と見間違えるような高い質感のグラフィックから、CGでなければ表現できない世界観の表現まで、3D-CGを活用したクリエイティブの可能性を拡げています。